包括外部監査

平成11年度より都道府県・政令市・中核市で義務付けられている「包括外部監査」を、市民の目でチェックしようと、全国市民オンブズマン連絡会議が平成12年から「包括外部監査の通信簿」を毎年発行しています。 2024年版包括外部監査の通信簿は2024年8月末発行しましたです。2023年版以前のバックナンバーはすべて1000円に値下げしました。
令和6年度包括外部監査人へアンケート送付
全国市民オンブズマン連絡会議は、令和6年度包括外部監査人へアンケートを25/4/21に送付しました。
監査をするなかで、行政が協力的だったか、措置に満足しているか、報酬についてどう思うかなどを聞いています。アンケートは集約して2025年10月末発行予定の2025年版包括外部監査の通信簿に掲載予定です。
————
全国市民オンブズマン連絡会議 包括外部監査の通信簿
自治体に令和6年度の包括外部監査の状況等をメールで質問しました
全国市民オンブズマン連絡会議は、令和6年度に包括外部監査を実施した都道府県・政令市・中核市・条例市区に対し、25/4/14にメールで「令和6年度包括外部監査自治体アンケート質問用紙」を発送しました。
包括外部監査人との契約詳細、議員への説明、令和4年度措置公表、令和7年度監査テーマ、監査人などについて聞いていますアンケート締切は25/5/9(金)です。
アンケート集計結果は2025年10月発行予定の「2025年版包括外部監査の通信簿」に記載予定です。
————
全国市民オンブズマン連絡会議 包括外部監査の通信簿
「包括外部監査の通信簿」バックナンバー 売れています

毎年全国市民オンブズマン連絡会議が発行している「包括外部監査の通信簿」ですが、発行してから1年間は定価(6000円)で販売しています。
発行1年後からは、全国オンブズサイトから購入した場合値下げ(1000円)しています(在庫限り)。
以下フォームからお申し込み下さい。
https://pro.form-mailer.jp/fms/801f9452314582
https://www.ombudsman.jp/houkatsu/240623.pdf
(書店には割引あり。お問い合わせ下さい)

・在庫状況(25/4/8現在)
 https://www.ombudsman.jp/houkatsu/back.pdf

平均約1000万円をかけて弁護士や公認会計士、税理士らが外部の視点から自治体をチェックする「包括外部監査」は、それをチェックする「包括外部監査の通信簿」活動も影響して、非常に出来がよいものが例年作られるようになりました。
自治体チェックする視点を学べます。
包括外部監査作成担当者だけで無く、議員や市民、マスコミ関係者などに重宝されています。

2005年度版以降は、各地の包括外部監査報告書を収録したCD・DVDを添付しており、資料的価値は極めて高いです。

必要な方はお早めにご購入下さい。

——–
2024年版包括外部監査の通信簿
http://www.ombudsman.jp/houkatsu/

自治体の「包括外部監査」を評価する「評価班員」大募集!

行政の不正を追及する市民団体「全国市民オンブズマン連絡会議」では、毎年都道府県・政令市・中核市が実施する「包括外部監査」を入手・分析して評価し、「通信簿」として冊子を作成しています。

新しく 「評価班員」を希望される方を大募集中です。
「通信簿」作成により、「包括外部監査」の水準が上がり、結果として自治体がよくなっています。
また、「包括外部監査」を読んだ議員や市民が活用し、様々な指摘につながっています。
評価班として一緒に通信簿を作成する弁護士・公認会計士・税理士・学者・議員らを大募集いたします。
「評価班員」は現在全国各地に約20名います。
一つの自治体の包括外部監査報告書が平均200頁ほどになりますが、それを読み込み検証・評価して「通信簿」に要約します。
その検証・評価の方法についての基準などは事前にお教えいたします。

実施日時:2025年4月-7月の土日オンライン会議を計9日間(予定) 
 顔合わせZoom会議は25/3/7(金)18時~ 
 全ての会議に出られなくても大丈夫です。
実施場所:Zoom
参加定員:なし
申込方法:E-mailにてお申し込みください
申込締切日:2025/3/7(金)
参加費、その他費用:なし
用意するもの:パソコン、ネット環境、カメラ、マイク、スピーカー
必要な資格、条件:弁護士・公認会計士・税理士・学者・議員など 
 どなたでも参加出来ます。 
 ※現役の包括外部監査人以外ならどなたでも大歓迎です。 
 将来包括外部監査人・補助者希望者も歓迎します。
特記事項:謝礼・交通費等なし。     
 レポートの提出方法などは事前にお伝えいたします。     
 匿名での参加も可能です。
問い合わせ先:全国市民オンブズマン連絡会議 office@ombudsman.jp
TEL 052-953-8052  http://www.ombudsman.jp/
「2024年版 包括外部監査の通信簿」一部DVD収録データの不具合について

このたびは、「2024年版 包括外部監査の通信簿」をご購入いただき、誠にありがとうございました。

DVDに収録した 3.令和5年度監査人アンケート集計表.xlsx ですが、不具合で開かない方がいらっしゃることが判明しました。
誠に申し訳ございません。

大変お手数ですが、以下から各自ダウンロードいただきますようよろしくお願いいたします。
http://www.ombudsman.jp/houkatsu/2024DVD3.xls

うまくダウンロード出来ない方は、 office@ombudsman.jp  までご連絡下さい。メールで添付致します。
また、CDをご入り用の方も別途ご連絡下さい。

今後再発防止策をとりたいと思います。
なにとぞよろしくお願いいたします。


全国市民オンブズマン連絡会議 事務局
内田 隆 office@ombudsman.jp
TEL 052-953-8052 FAX 052-953-8050
http://www.ombudsman.jp
2024年版包括外部監査の通信簿 オンブズマン大賞も措置模範賞も該当なし

2024年版 包括外部監査の通信簿 結果発表
https://www.ombudsman.jp/houkatsu/2024kekka.pdf


(1)包括外部監査報告書の評価結果
①令和5年度の各自治体の包括外部監査テーマ及びその評価は別紙一覧のとおりである。
 優秀賞4自治体4テーマ、活用賞11自治体11テーマであり、一方、改善要望11自治体11テーマであった。毎年優秀賞の中でも最も優れた報告書に対し「オンブズマン大賞」を授与しているが、本年度はこれに相当する報告書がなかった。
なお、優秀賞には以下4名を選んだ。
 尾藤  望氏(岐阜県包括外部監査人)
 田口  勤氏(愛知県包括外部監査人) 
 髙畠 亮一氏(富山市包括外部監査人)
 植松 孝則氏(那覇市包括外部監査人)

2024年8月31日9月1日に現地とオンラインで行う「第31回全国市民オンブズマン大阪大会2024」にて結果発表を行う。
 https://ombuds2024.peatix.com/

② 「オンブズマン功労賞」について
 3年間同じ監査人が続けて優秀賞又は活用賞を受賞された場合にはオンブズマン功労賞を贈っている。
 令和3年度~令和5年度の3年連続で活用賞以上を受賞した該当者はいなかった。

(2)自治体の措置対応の評価結果

 各自治体の令和3年度包括外部監査への措置対応に対するA~E評価は別紙「包括外部監査について自治体の活用度評価一覧表」のとおりである。
 総合評価の結果、Aランクになったのは、青森県、秋田県、埼玉県、東京都、静岡県、和歌山県、徳島県、さいたま市、千葉市、新潟市、浜松市、盛岡市、水戸市、甲府市、豊中市、八尾市、東大阪市、松江市、宮崎市の19自治体である。
 過年の通信簿では先進的に措置対応が優れたものに「措置模範賞」や外部監査への措置が同年内で最高(第一位)とみられたものには「オンブズマン大賞」ないし「措置模範大賞」を贈った。本年度は、措置模範賞はなかった。
 一方、2018年版のイエローブックから措置が形ばかりで内容が乏しいのは首長の政治責任を伴うとして、2年にわたりD、E評価のものについては、首長自身に対しイエローカード、3年にわたるものはレッドカードを宣することとした。そこで、評価班は2年連続で総合D以下の評価の2自治体(宇都宮市、東京都江東区)と3年連続で総合D以下の評価2自治体(仙台市、八王子市)の首長に対し、改善を求める要望書を送付する。

———–
1冊6000円(税込・送料込)で詳細な冊子を販売しています。
別途冊子をご購入するには、申込書をFAX(052-953-8050)するか、下記申し込みフォームで購入予約できます。
・資料チラシ・申込書pdf https://www.ombudsman.jp/houkatsu/240623.pdf
・資料申し込みフォーム  https://pro.form-mailer.jp/fms/801f9452314582 
———
全国市民オンブズマン連絡会議 包括外部監査の通信簿
https://www.ombudsman.jp/houkatsu

24/8/26(月)11時~ 「2024年版包括外部監査の通信簿」発表

平成11年度より都道府県・政令市・中核市で義務付けられている「包括外部監査」を市民の目でチェックしようと、全国市民オンブズマン連絡会議が平成12年から毎年行っている「包括外部監査の通信簿」の2024年版が完成しました。
また、包括外部監査に自治体がどう対応したか「自治体の措置評価」も行いました。
24/8/26(月)11時から、愛知県政記者クラブにて記者会見を行います。Zoomウェビナーでも中継します。
https://us02web.zoom.us/j/89079883839?pwd=3s6u8eE6gnHfYVJT7vafDCAOYxh6dI.1

なお、この記者会見は全国市民オンブズマン連絡会議としてのものであり、他地域では記者会見は行いませんのでご了承下さい。
報道機関の方で、データが事前にご入り用の方はメール
office@ombudsman.jp までお問い合わせください。

記事解禁:テレビ・ラジオ・ネット 8月26日(月)11時以降
                                     
日 時:2024年8月26日(月)11時~ 
場 所:愛知県政記者クラブとZoomウェビナー
 ウェビナーID 890 7988 3839
 パスコード 208965
出席者:福島正人(弁護士)全国市民オンブズマン連絡会議包括外部監査評価班 事務局長
    浜島将周(弁護士)  同 包括外部監査評価班員

同時刻以降に、通信簿・記者発表資料もWEB上で公開します。

内容等詳細につきましては、全国市民オンブズマン(電話052-953-8052)
までお尋ね下さい。データがご入用の方は、メール office@ombudsman.jp まで
お問い合わせください。

なお、1冊6,000円(税込み)で販売しております。
申込方法は、フォーム https://pro.form-mailer.jp/fms/801f9452314582 
もしくは当ホームページ( https://www.ombudsman.jp/houkatsu )掲載の申込書
https://www.ombudsman.jp/houkatsu/240623.pdf をダウンロードし、必要事項を記入の上、FAX(052-953-8050)でお申し込みいただけます。
(所定の用紙以外も可)
なにとぞよろしくお願いいたします。
2024年版包括外部監査の通信簿 予約開始

全国市民オンブズマン連絡会議が作成する、「包括外部監査の通信簿」の2024年版が2024年8月下旬ごろ完成予定です。
1冊6,000円(税込み・送料込み)で予約受付中です。
https://pro.form-mailer.jp/fms/801f9452314582

また、内容を全て盛り込んだDVD単体でも販売します(3,000円)。
2024年9月上旬以降順次発送予定です。
なお、包括外部監査の通信簿のバックナンバーは1,000円に値下げしました(在庫限り)。
24/7/3在庫状況 https://www.ombudsman.jp/houkatsu/back.pdf

24/8/31-9/1に開催する、第31回全国市民オンブズマン大阪大会2024の資料(3,000円)も予約受付中です。大会資料バックナンバーも1,000円に値下げしました(在庫限り)。

申込方法は、以下フォームでお願い致します。
https://pro.form-mailer.jp/fms/801f9452314582
フォームが使えない方は、申込用紙をFAX(052-953-8050)にてお申し込みいただけます。
https://www.ombudsman.jp/houkatsu/240623.pdf
※書店には6がけ(送料・振込手数料当方負担)で卸します。

記者会見は2024年8月下旬に行います。
同時に通信簿・記者発表資料もWEB上で公開します。
https://www.ombudsman.jp/houkatsu
2024/8/31(土)9/1(日)にマイドームおおさかで開催する、第31回全国市民オンブズマン大阪大会2024にて結果発表を予定しています。
https://www.ombudsman.jp/taikai_category/no31

弁護士会・公認会計士協会・税理士会に包括外部監査に関するアンケート

全国市民オンブズマン連絡会議は、24/4/26に日本弁護士連合会、日本公認会計士協会、日本税理士会連合会へ包括外部監査に関するアンケートを送付しました。

https://www.ombudsman.jp/houkatsu/240426.pdf

研修会の有無、推薦名簿の有無、他会との交流の有無などを質問しています。

アンケートは集約して2024年8月末発行予定の2024年版包括外部監査の通信簿に掲載予定です。

「包括外部監査の通信簿」の公共図書館での閲覧請求のお願い

全国市民オンブズマン連絡会議は、24/4/24に各オンブズに対し、「『包括外部監査の通信簿』の公共図書館での閲覧請求のお願い」を送付しました。

毎年作成している『包括外部監査の通信簿』を、一人でも多くの人に読んでもらおうと、公共図書館に閲覧請求を呼びかけています。
閲覧請求して頂ける方はどなたでも結構ですので、ぜひともお近くの公共図書館にお願い致します。

購入希望の公共図書館は、 office@ombudsman.jp かフォーム https://pro.form-mailer.jp/fms/51a162cc291340 FAX(052-953-8050)もしくは書店経由でご購入下さい。(書店には卸価格で卸しています)

☆書名:2023年版包括外部監査の通信簿 
   令和4年度監査報告書と自治体の令和2年度監査報告活用度
  著者名:全国市民オンブズマン連絡会議 包括外部監査評価班 
  出版社:全国市民オンブズマン連絡会議
  発行年月:2023年9月 価格:5454円+税
  ISBN:978-4-904407-50-9

2023年版は税込み6000円ですが、2022年度以前は税込み1000円に値下げしています。

※全国オンブズ事務所移転に伴い、バックナンバーはほぼすべて廃棄処分しました。ごく少数残っております。
office@ombudsman.jp かTEL(052-953-8052)へあらかじめお問い合わせいただけますと幸いです。

———–
・全国市民オンブズマン連絡会議 包括外部監査の通信簿
 

1 2 3 10