包括外部監査の過去の通信簿です。
記者発表資料
・http://www.ombudsman.jp/houkatsu/2016kekka.pdf
優秀賞 青森県包括外部監査人 倉成美納里 公認会計士
福岡市包括外部監査人 小渕輝生 公認会計士
岐阜市包括外部監査人 芝 英則 弁護士
那覇市包括外部監査人 金沢信昭 公認会計士
措置模範賞 徳島県
那覇市
岐阜県羽島市
平成11年度より都道府県・政令市・中核市で義務付けられている「包括外部監査」を市民の目でチェックしようと、全国市民オンブズマン連絡会議が平成12年から毎年行っている「包括外部監査の通信簿」の2015年版が完成しました。
また、包括外部監査に自治体がどう対応したか「自治体の措置評価」も行いました。
オンブズマン大賞の橋本吉行弁護士は、15/9/5(土)開催の第22回全国市民オンブズマン兵庫大会にて表彰いただき、スピーチ頂く予定です。
・2015/9/1記者発表資料(pdf)
http://www.ombudsman.jp/houkatsu/150901.pdf
全国市民オンブズマン連絡会議 包括外部監査評価班は
2014/9/4に2014年版包括外部監査評価通信簿を発表しました。
http://www.ombudsman.jp/houkatsu/2014kekka.pdf
・オンブズマン大賞
2013年度京都市包括外部監査人 田中裕二税理士
・オンブズマン功労賞
2011-13年度 茨城県包括外部監査人 小林保弘公認会計士
2011-13年度 長崎県包括外部監査人 小森泰邦公認会計士
2011-13年度 福岡市包括外部監査人 牟田哲朗弁護士
2011-13年度 函館市包括外部監査人 鎌田直善公認会計士
2011-13年度 郡山市包括外部監査人 橋本 寿公認会計士
上記の方を、2014/9/6-7に盛岡市で開催する、
第21回全国市民オンブズマン岩手大会で表彰いたします。
(田中裕二税理士はスピーチ代読)
全国市民オンブズマン連絡会議 包括外部監査評価班は
2013/9/6に2013年版包括外部監査評価通信簿を発表しました。
http://www.ombudsman.jp/houkatsu/2013kekka.pdf
・オンブズマン大賞
2012年度福岡市包括外部監査人 牟田哲朗弁護士
・措置模範大賞
2010年度措置 岐阜県瑞穂市
・オンブズマン功労賞
2010-12年度 愛知県包括外部監査人 伊藤倫文弁護士
2010-12年度 岐阜県瑞穂市包括外部監査人 所洋士 公認会計士・税理士
上記の方を、2013/9/7-8に龍谷大学深草キャンパス(京都)で開催する、
第20回全国市民オンブズマン京都大会で表彰いたします。
(牟田哲朗弁護士はスピーチ代読)
堀 孝正岐阜県瑞穂市長が来場。
伊藤倫文弁護士が来場。
その後、分科会にて、都道府県・政令市・中核市で毎年行っている
包括外部監査をどう活用すればよいのか、当団体で毎年「通信簿」を
作成している評価班メンバー、さらに今年オンブズマン大賞を受賞した
監査人(補助者)ならびに、包括外部監査を実際に行政改革に活用し、
措置模範大賞を受賞した瑞穂市長を招いて議論を行います。
どなたでも参加できます。ぜひご参加ください。(全国大会参加費は資料集込で5000円)
http://www.ombudsman.jp/taikai/
なお、どうしても当日参加できない方には、資料集の販売を行っております。(書店には書店割引あり)
・2013年京都大会資料集 3000円(送料込み)
・2013年版包括外部監査の通信簿 6000円(送料込み・dvd付き)
http://www.ombudsman.jp/taikai/2013kyoto.pdf
9月9日以降に順次発送いたします。何卒よろしくお願いいたします。
(ネット書店では当面販売しません)
平成23年度「包括外部監査の通信簿」 発表 オンブズマン大賞は該当なし
平成21年度「自治体の措置評価」 発表 オンブズマン大賞は盛岡市
詳しくは以下記者発表資料で。
http://www.ombudsman.jp/houkatsu/2012kekka.pdf
なお、2012年版(2012/8/25発行)は1冊6000円(税込み)で、バックナンバーは比較的安価に販売しております。申込方法は、当ホームページ掲載の申込書(http://www.ombudsman.jp/houkatsu/2012.pdf)をダウンロードし、必要事項を記入の上、fax(052-953-8050)にてお申し込みいただけます。
なにとぞよろしくお願いいたします。
isbn978-4-904407-25-7 c3031 \5714e
(書店には6掛けでおろします。取次は通しておりません。書店の方は052-953-8052まで相談ください。)
・12/5/10措置アンケート 各自治体にメールで送付済
詳しくは以下記者発表資料で。
http://www.ombudsman.jp/houkatsu/110830.pdf
・11/10/18現在訂正
http://www.ombudsman.jp/houkatsu/seigo2011.pdf
各自治体に対し、平成22年度包括外部監査に関するアンケートと、本文の提供、過年度の措置に関する資料の提供を11/2/2づけでお願いしました。
http://www.ombudsman.jp/houkatsu/2011q.pdf
平成11年度より都道府県・政令市・中核市で義務付けられている
「包括外部監査」を、市民の目でチェックしようと、全国市民オンブズマン
連絡会議が平成12年から毎年行っている「包括外部監査の通信簿」の
2010年版が完成しましたので御連絡致します。
また、昨年から包括外部監査に関する「自治体の措置評価」も作っております。
記者発表を10/9/1(水)午後3時から、愛知県弁護士会で行いました。
愛知県記者クラブ・名古屋司法記者クラブには情報提供致しました。
記者発表資料はこちら。
http://www.ombudsman.jp/houkatsu/100901.pdf
なお、1冊6000円(税込み)で販売しております。申込方法は、当ホームページ掲載の申込書(http://www.ombudsman.jp/houkatsu/2010.pdf)をダウンロードし、必要事項を記入の上、fax(052-953-8050)にてお申し込みいただけます。
なにとぞよろしくお願いいたします。
ネット書店「amazon」では今後販売する予定です。
書店売りを希望される書店さんはこちらをご覧ください。