包括外部監査

平成11年度より都道府県・政令市・中核市で義務付けられている「包括外部監査」を、市民の目でチェックしようと、全国市民オンブズマン連絡会議が平成12年から「包括外部監査の通信簿」を毎年発行しています。 2024年版包括外部監査の通信簿は2024年8月末発行しました。2023年版以前のバックナンバーはすべて1000円に値下げしました。
第4回包括外部監査評価班WEB会議 無事終了!
2023/7/8(土)-9(日)に、全国市民オンブズマン連絡会議包括外部監査評価班は、第4回包括外部監査評価班WEB会議を行い、全国各地の市民オンブズマンの弁護士・公認会計士・税理士・地方議員ら22名が白熱した議論を行いました。
2022年度に包括外部監査を実施した全国132自治体のレポートのうち、ホームページに掲載された131自治体すべてを評価し、また2020年度の自治体の措置(包括外部監査に対する対応)について、135自治体のうち83自治体を評価し終えました。
今回から、措置のアクセス性評価基準を取り入れようとしています。
措置データがすぐ探し出せるのかどうかを評価します。
その他、以下の視点から評価しています。
・措置対応は指摘事項・意見ともに行っているか
・措置状況の説明は十分か、説明責任を果たしているか。
・総合評価
23/9/23(土)24(日)に仙台で行う全国大会には包括外部監査の通信簿を発行予定です。
——–
引き続き郵便振替でご支援を募集しています。
・郵便振替口座 00880-0-92327
「全国市民オンブズマン連絡会議 事務局」
・ゆうちょ銀行 089店 当座 0092327
「全国市民オンブズマン連絡会議 事務局」
・中京銀行大津橋支店(103) 普通預金 No.1168024
 口座名 全国市民オンブズマン包括外部監査評価班
 新海 聡(シンカイ サトシ)
 
————
「包括外部監査の通信簿」の公共図書館での閲覧請求のお願い
全国市民オンブズマン連絡会議は、23/5/30に各オンブズに対し、「『包括外部監査の通信簿』の公共図書館での閲覧請求のお願い」を送付しました。
毎年作成している『包括外部監査の通信簿』を、一人でも多くの人に読んでもらおうと、公共図書館に閲覧請求を呼びかけています。
閲覧請求して頂ける方はどなたでも結構ですので、ぜひともお近くの公共図書館にお願い致します。
購入希望の公共図書館は、 office@ombudsman.jp かフォーム https://pro.form-mailer.jp/fms/09257c20263570 FAX(052-953-8050)もしくは書店経由でご購入下さい。(書店には卸価格で卸しています)
2022年度は税込み5000円ですが、2021年度以前は税込み1000円に値下げしています。
※全国オンブズ事務所移転に伴い、バックナンバーは2023年10月をめどにすべて廃棄処分する予定です。お早めにご購入下さい。
弁護士会・公認会計士協会・税理士会に包括外部監査に関するアンケート

全国市民オンブズマン連絡会議は、日本弁護士連合会、日本公認会計士協会、日本税理士会連合会へ包括外部監査に関するアンケートを送付しました。

https://www.ombudsman.jp/houkatsu/230515.pdf

研修会の有無、推薦名簿の有無、他会との交流の有無などを質問しています。

アンケートは集約して2023年9月末発行予定の2023年版

包括外部監査の通信簿に掲載予定です。

令和4年度包括外部監査人へアンケート送付
全国市民オンブズマン連絡会議は、令和4年度包括外部監査人へアンケートを送付しました。

監査をするなかで、行政が協力的だったか、措置に満足しているか、報酬についてどう思うかなどを聞いています。アンケートは集約して2023年9月末発行予定の2023年版包括外部監査の通信簿に掲載予定です。
自治体に令和4年度の包括外部監査の状況等をメールで質問しました

全国市民オンブズマン連絡会議は、令和4年度に包括外部監査を実施した都道府県・政令市・中核市・条例市区に対し、23/4/21にメールで「令和4年度包括外部監査自治体アンケート質問用紙」を発送しました。
https://www.ombudsman.jp/houkatsu/230421.pdf

包括外部監査人との契約詳細、議員への説明、令和2年度措置公表、令和5年度監査テーマ、監査人などについて聞いています。アンケート締切は23/5/12(金)です。

アンケート集計結果は2023年9月発行予定の「2023年版包括外部監査の通信簿」に記載予定です。

市民による「包括外部監査」の活用に関するアンケート 発送

全国市民オンブズマン連絡会議は、23/4/5に各加盟団体に対し、「市民による『包括外部監査』の活用に関するアンケート」を送付しました。

https://www.ombudsman.jp/houkatsu/230405.pdf

1999年度から開始された包括外部監査制度に対し、各オンブズがどのように活用しているのか。
また、過去24年にわたり、全国オンブズが作成し続けてきた「包括外部監査の通信簿」の具体的な活用方法についてアンケートをしています。

これらは集計し、2023年9月に発行予定の「2023年版包括外部監査の通信簿」で発表する予定です。

※2023年4月18日(火)午後11:00まで、「2023年版包括外部監査の通信簿」作成のためのカンパ募集中です。総額の目標金額は60万円です。

市民オンブズマンが評価する「包括外部監査」 説明ショート動画
全国市民オンブズマン連絡会議は、「市民が評価!地方自治体の税金の無駄使い監視体制」ショート動画を作りました。
現在、全国市民オンブズマン連絡会議は【市民オンブズマン作成の“包括外部監査の通信簿”で、自治体の無駄遣いをなくしたい!】支援募集を行っています。
(2023年4月18日(火)午後11時まで)

これまで皆様にご支援をいただき、8年連続で目標額を達成致しました。
今回もなにとぞご協力をよろしくお願いいたします。
今回行うクラウドファンディングとはインターネット上で広く支援を募集する仕組みで、全国市民オンブズマン連絡会議が毎年作成している「包括外部監査の通信簿」の印刷費用として60万円を募集することにしました。
(ready forでは20万円、郵便振替口座直接で40万円)
「包括外部監査の通信簿」は、役所の無駄遣いを専門家が平均約1300万円かけてチェックする「包括外部監査」レポートを、市民オンブズマン側の専門家が出来不出来をチェックして通信簿冊子を作るものです。これによりレポートの質は向上し、各地の自治体の問題点があぶりだされています。しかし、毎年約60万円ほど赤字が出ており、今回も広く支援を募集します(9回目)。
募集期間内(4月18日まで)に目標金額20万円に満たない場合は0円になってしまう仕組みです。何卒ご支援をお願いいたします。
また、広報にもご協力を頂けると幸いです。上記ページ内にツイートボタンやfacebookいいね!ボタンがあるので、情報の拡散だけでも参加してもらえると幸いです。
今年は資金難のため、全国市民オンブズマン連絡会議からの冊子作成のための運転資金貸付がなくなり、例年以上に支援に頼らざるを得なくなっています。
なんとか冊子発行を続けるため、ぜひともご協力をお願い致します。
(リターンを見直し、昨年までは20000円で冊子送付でしたが、今年は10000円支援で冊子を送付することにしました)
支援募集チラシも印刷しました。配布可能な方はご連絡ください。
office@ombudsman.jp
支援を集めるにあたり、一般の人にあまりなじみのない「包括外部監査」の仕組みを説明する動画も作成するなど、全国市民オンブズマン連絡会議として力を入れて取り組んでいます。
ご協力どうぞよろしくお願いします!
・包括外部監査の通信簿 特設ページ
・支援募集チラシ
※クレジットカードによるオンライン支援です。
できれば郵便振込口座番号 00220-4-41902
  ゆうちょ銀行 当座:〇二九店 41902
  三菱UFJ銀行 四谷支店 普通 0110626
 口座名称 特定非営利活動法人 情報公開市民センター
に直接お振り込み下さい(「包括外部監査支援」と記載下さい)
(リターンを後日送付したいので、支援いただいた方は office@ombudsman.jpに、氏名と住所をお教え下さい)
————-
・漫画でわかる包括外部監査の通信簿
・アニメでわかる包括外部監査の通信簿(15/5/19版 (8分54秒))
・包括外部監査の説明動画(15/4/24版 約5分)
————
今年も「2023年版包括外部監査の通信簿」作成のためにご支援を
全国市民オンブズマン連絡会議は、2023年3月16日(木)12時から【市民オンブズマン作成の“包括外部監査の通信簿”で、自治体の無駄遣いをなくしたい!】支援募集を始めました。
(2023年4月18日(火)午後11時まで)
これまで皆様にご支援をいただき、8年連続で目標額を達成致しました。
今回もなにとぞご協力をよろしくお願いいたします。
今回行うクラウドファンディングとはインターネット上で広く支援を募集する仕組みで、全国市民オンブズマン連絡会議が毎年作成している「包括外部監査の通信簿」の印刷費用として60万円を募集することにしました。
(ready forでは20万円、郵便振替口座直接で40万円)
「包括外部監査の通信簿」は、役所の無駄遣いを専門家が平均約1300万円かけてチェックする「包括外部監査」レポートを、市民オンブズマン側の専門家が出来不出来をチェックして通信簿冊子を作るものです。これによりレポートの質は向上し、各地の自治体の問題点があぶりだされています。しかし、毎年約60万円ほど赤字が出ており、今回も広く支援を募集します(9回目)。
募集期間内(4月18日まで)に目標金額20万円に満たない場合は0円になってしまう仕組みです。何卒ご支援をお願いいたします。
また、広報にもご協力を頂けると幸いです。上記ページ内にツイートボタンやfacebookいいね!ボタンがあるので、情報の拡散だけでも参加してもらえると幸いです。
今年は資金難のため、全国市民オンブズマン連絡会議からの冊子作成のための運転資金貸付がなくなり、例年以上に支援に頼らざるを得なくなっています。
なんとか冊子発行を続けるため、ぜひともご協力をお願い致します。
(リターンを見直し、昨年までは20000円で冊子送付でしたが、今年は10000円支援で冊子を送付することにしました)
支援募集チラシも印刷しました。配布可能な方はご連絡ください。
office@ombudsman.jp
支援を集めるにあたり、一般の人にあまりなじみのない「包括外部監査」の
仕組みを説明する動画も作成するなど、全国市民オンブズマン連絡会議と
して力を入れて取り組んでいます。
ご協力どうぞよろしくお願いします!
・包括外部監査の通信簿 特設ページ
・支援募集チラシ
※クレジットカードによるオンライン支援です。
できれば郵便振込口座番号 00220-4-41902
  ゆうちょ銀行 当座:〇二九店 41902
  三菱UFJ銀行 四谷支店 普通 0110626
 口座名称 特定非営利活動法人 情報公開市民センター
に直接お振り込み下さい(「包括外部監査支援」と記載下さい)
(リターンを後日送付したいので、支援いただいた方は office@ombudsman.jpに、氏名と住所をお教え下さい)
————-
・漫画でわかる包括外部監査の通信簿
・アニメでわかる包括外部監査の通信簿(15/5/19版 (8分54秒))
・包括外部監査の説明動画(15/4/24版 約5分)
———-
・全国市民オンブズマン連絡会議 包括外部監査の通信簿 特設ページ
「包括外部監査の通信簿」バックナンバー 1冊1000円に値下げ
毎年全国市民オンブズマン連絡会議が発行している「包括外部監査の通信簿」ですが、発行してから1年間は定価(5000円)で販売しています。
発行1年後からは、全国オンブズサイトから購入した場合値下げ(2000円)していましたが、このたび1冊1000円に大幅値下げすることにしました(在庫限り)。

2005年度版以降は、各地の包括外部監査報告書を収録したCD・DVDを添付しており、資料的価値は極めて高いです。
なお、「包括外部監査通信簿」バックナンバーを置くスペースが事務所を圧迫しており、あと1年以内に在庫を処分する方針です。
必要な方はお早めにご購入下さい。
お詫び:22/10/6発送「2022年版包括外部監査の通信簿」DVDについて
22/10/6に発送した「2022年版包括外部監査の通信簿」について、添付DVDは本来2022年版を送る必要があったのですが、一部2021年版を添付して送付してしまったのが、送付後発覚致しました。

大変お手数なのですが、DVDをご確認いただいて、「2021年版」と記載があった場合、その旨以下にご連絡いただけないでしょうか。
2022年版DVDを別途送付させていただきます。誠に申し訳ありませんでした。
office@ombudsman.jp FAX 052-953-8052
全国市民オンブズマン連絡会議 あて