税金の無駄使いを追及する市民団体「全国市民オンブズマン連絡会議」は、2023/9/23-24に開催する第30回全国市民オンブズマン仙台大会に向け、都道府県・政令市・中核市の情報公開の制度ならびに公開度の調査を、行うため、都道府県・政令市・中核市に23/5/29にメールで質問を送付しました。
https://www.ombudsman.jp/taikai/230529.pdf
A 制度調査
情報公開請求可能な人
開示決定日数
開示請求手数料
閲覧手数料
開示手数料
権利濫用条項
権利濫用「拒否」「却下」の事例
行政文書(公文書)ファイル管理簿
B ネットを活用した開示
請求方法
元資料が紙の場合、開示実施方法
元資料が電磁的記録の場合、開示実施方法
過去情報公開請求
常時開示基準
C 公有財産減免一覧表
D お国自慢
について、詳しく質問しています。
———
・全国市民オンブズマン連絡会議 情報公開
https://www.ombudsman.jp/rank
・第30回全国市民オンブズマン仙台大会
全国市民オンブズマン連絡会議は23/4/12に拡大幹事会を開き、第30回の記念大会となる全国市民オンブズマン大会を2023年9月23日(土)24日(日)に仙台弁護士会館で開催することを決めました。
また、ネット配信も予定しております。
大会テーマは、「デジタル時代の情報公開」(仮)で、デジタル的手法で開示請求や開示実施がなされるか、また、情報公開請求しなくても、ホームページ等に情報を掲載しているか、さらには、自治体が保有するデジタル情報がどこまで開示されるか、その場合、請求手数料や開示手数料がかかるか、などを調査したいと考えております。
その他、毎年発表している政務活動費情報公開度ランキング・執行率調査に加え、旧統一教会関連団体に支出された政務活動費の有無について、各地で調査した結果も報告する予定です。
2023年版包括外部監査の通信簿を、仙台での全国大会までに作成して発表する予定です。
https://readyfor.jp/projects/ombuds2023
郵便振替などを含め合計60万円が目標です。
ぜひとも、ready forは4月18日(火)までご支援をよろしくお願いいたします。
※できれば 郵便振込口座番号 00220-4-41902
ゆうちょ銀行 当座:〇二九店 41902
三菱UFJ銀行 四谷支店 普通 0110626
口座名称 特定非営利活動法人 情報公開市民センター
http://www.jkcc.gr.jp/profile/01_09.html
に直接お振り込み下さい(「包括外部監査支援」と記載下さい)
(リターンを後日送付したいので、支援いただいた方は office@ombudsman.jpに、氏名と住所をお教え下さい)
・全国市民オンブズマン連絡会議 包括外部監査の通信簿
http://www.ombudsman.jp/houkatsu/